2368件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2023-03-23 03月23日-05号

刈谷市が調査実施された人・農地プラン、いわゆる1,100ヘクタールぐらいの全体の面積の中で、70歳以上の生産者耕作しているのが大体3割ということだそうです。その部分を中心的な生産者、いわゆる農業法人だとか、耕作してみえる方に移行するのが大体3分の2ぐらいだということです。そうすると、かなり大きな耕地面積がやっぱり耕作者がいなくなっているという今現状があります。

北名古屋市議会 2023-03-06 03月06日-02号

昨今、空き家空き店舗が問題になっておりますが、耕作放棄地も近く問題となってまいります。その対応について、考えをお聞きいたします。 以上、多くの課題、問題について申し述べましたが、いずれも早急に対応する必要があるものばかりでございます。市当局におかれましては、組織を確立し、市長を先頭に進めていただきたい。幸いにも、本年1月には副市長も決定いたしました。

刈谷市議会 2023-03-01 03月01日-02号

一方で、農業者にとって現状農法から有機農業等への転換や切替えを行うことは、耕作農地面積の維持や農産物の生産量確保食料自給率の向上という観点において非常に厳しい側面もございますので、現状農法による栽培環境を維持しながら、徐々に有機農業も取り入れていく必要があると考えております。 以上でございます。

日進市議会 2023-02-22 02月22日-01号

農業振興につきましては、令和4年度に実施した農業者アンケートを踏まえ、農業振興地域整備計画を見直すことで、農業法人への農地利用集積を促すなど、耕作放棄地解消を進めてまいります。また、農業と福祉が連携し障害者の就労を支援する農福連携検討を進めることで、農業担い手不足解消地域交流の実現を目指してまいります。 

刈谷市議会 2022-12-16 12月16日-04号

ですので、そうすることによって、新規就農者を呼び込んで、耕作放棄地対策にも結びつきます。地産地消がさらに進めば、運搬費用も安くなるし、CO2の削減にもなります。気候危機打開にもなると思っています。 委員長の報告からも、60の自治体がもう既に検討を初めて、実施も含めて行っております。刈谷市も、その気になれば、この有機給食を起点に、食と農と環境の好循環を生み出せると確信をしております。

北名古屋市議会 2022-12-09 12月09日-02号

米作の全面的な委託地権者金銭的負担なしで行われており、農地の保全もきちんと行われていますが、農協農業法人に任せており、農業法人の経営が苦しくなり委託が解除されれば耕作放棄地が増加すると危惧している。そうならないためにも、農協、行政、農業法人の協議の場が必要であると質問をしました。 答弁では、今の農地農業に関する問題、課題を何とかしなければならない。

碧南市議会 2022-12-09 2022-12-09 令和4年第8回定例会(第2日)  本文

また、住居専用地域に指定された地域でも農地が多く残っており、耕作者の高齢化と未接道の土地も多く残っており、耕作放棄が今後増えてくることも考えられます。  都市計画マスタープランの目標である、誰もが暮らしやすい居住環境を備えた都市づくりと防災上の安心・安全を確保していただくためにも、いち早く事業実施をすることができるように市としての支援をお願い申し上げまして、私の一般質問を終わらせていただきます。

常滑市議会 2022-12-07 12月07日-02号

もちろん農地ともなれば法的な課題農業委員会との協力など必要となるわけですが、素人考えで大変恐縮なんですが、仮に公募などによって大手の民間事業者農業法人などと営農型太陽光発電事業として組んで、後継者不足による耕作放棄地市所有の山林または農地地区が管理しているため池など、太陽光パネルを設置して公共施設電力供給に充てれば、地産地消につながっていくと思います。

日進市議会 2022-11-30 11月30日-01号

また、圃場再整備事業をどのように行っているのかとの問いに、農業基盤整備促進事業農地耕作条件改善事業活用するのと合わせて、圃場以外の道路や水路を整備するに当たっては、拡幅用地について農家から無償で提供を受けるなどの協力を得ることにより、地元負担なしですぐに圃場を使えるような手法実施しているとの回答がありました。 

半田市議会 2022-09-28 09月28日-04号

5款 1項 3目 就農者支援事業について、成果指標認定新規就農者認定数としているが、事業最終目的耕作放棄地解消であるならば、進捗状況が分かりづらいと感じるが、耕作放棄地面積指標にしないのはなぜか。とに対し、耕作放棄地解消目的の1つですが、この事業の第1目的就農者支援することであるため、その目的に合った手法を設定しています。とのこと。 

飛島村議会 2022-09-16 09月16日-02号

◆1番(中山恵美賀君) 今春から自然栽培の第一人者である木村秋則さんの愛弟子で全国に広がる農福連携自然栽培パーティ栽培顧問佐伯康人さんにお越しいただいて、自然栽培農学校を開催していますが、佐伯さんに、名古屋の夏は暑いから青パパイヤが良いのではないかとアドバイスをいただき、今年5月に青パパイヤ耕作放棄地栽培しました。これは新城のパパイヤ農家の方のところで研修を行い、指導もしていただきました。

一宮市議会 2022-09-08 09月08日-02号

優良な農地確保と、耕作放棄されている農地活用が重要であります。一宮市内において、現在耕作放棄されている農地はどれほどでありますか。また、これらの活用についてはどのような施策が講じられておりますでしょうか。 ◎活力創造部長服部宙史君) 一宮市では毎年農地利用状況調査実施しており、その中で耕作放棄地についても確認をしてございます。

豊田市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第3号 9月 6日)

また、新たに地域に招き入れる施設として、空き家情報バンク登録物件の約4割が敷地内にレッドゾーンを含む物件ということも大変大きな課題であり、山村地域移住定住を進める上で、耕作放棄地などを利用した宅地化市営住宅新設、あるいは古民家移設移築など、官民挙げて安全・安心な宅地住宅供給を積極的に推進する必要があります。  

豊田市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第3号 9月 6日)

また、新たに地域に招き入れる施設として、空き家情報バンク登録物件の約4割が敷地内にレッドゾーンを含む物件ということも大変大きな課題であり、山村地域移住定住を進める上で、耕作放棄地などを利用した宅地化市営住宅新設、あるいは古民家移設移築など、官民挙げて安全・安心な宅地住宅供給を積極的に推進する必要があります。